2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 整骨院 くじら整骨院鍼灸院 寒暖差の影響での自律神経の乱れ 人間の身体には数多くの神経があります。 大きく分けると『中枢神経』と『末梢神経』に分けられます。 『中枢神経』とは脳と脊髄、『末梢神経』脊髄から伸びていて体性神経と自律神経に分けられます。 体性神経とは身体を動かすために […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 整骨院 くじら整骨院鍼灸院 ぎっくり腰 季節の変わり目に多いぎっくり腰についてです。 重たいものを持ち上げた時やくしゃみなど動きの中で起こるものやデスクワークなど長い時間同じ姿勢をしていて起こるものなど様々で筋肉の過緊張、筋力・柔軟性の低下、姿勢、筋膜の癒着な […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 整骨院 くじら整骨院鍼灸院 メニエ-ル病 メニエ-ル病のご相談やお問い合わせが増えています。 メニエ-ル病とは内耳のリンパ液が過剰に溜まって起きる内リンパ水腫が原因とされ めまい・耳の詰まり・耳鳴り・ふらつき・聞こえにくいなどの症状で平衡感覚や聴力に影響がおきま […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 整骨院 くじら整骨院鍼灸院 寝違え 首の寝違えって本当に辛いですよね!! 首が全く動かなかったり、動かせても少しだったりすると仕事や車の運転などの日常生活にも支障がでてしまいますよね! 痛みがくびすじや背中の方まで走ったりして動かすのも怖くなってしまいます […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 整骨院 まごころ整骨院鍼灸院 鍼ってどんなもの?? おはようございます(^^♪ まごころ整骨院、元廣です! 先日はギックリ腰についての記事を書かせて頂きましたが、本日はギックリ腰の治療でもよく使用する鍼について触れてみたいと思います。 先ずは皆さんが【鍼】と聞くと、『怖い […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 整骨院 くじら整骨院鍼灸院 眼瞼痙攣 患者さまで眼瞼痙攣を訴えて来院された方がいます。 眼瞼痙攣とはまぶたの開け閉めを行う筋肉が、本人の意思とは関係なく収縮してまばたきの制御ができない状態をいいます。 その結果ドライアイやまぶしいなど運動障害に加えて感覚が過 […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 整骨院 まごころ整骨院鍼灸院 腱板損傷とは こんにちは! まごころ整骨院、元廣です!(^^)! いよいよ梅雨入りが発表されましたね! この季節になると毎年体の不調を訴える方が多くなりますが、 本日は『腱板損傷』について触れていきたいと思います。 腱板とは【棘上筋腱 […]
2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 整骨院 くじら整骨院鍼灸院 自律神経の不調にどんな施術をするの? 人間の身体には数多くの神経があります。 大きく分けると『中枢神経』と『末梢神経』に分けられます。 『中枢神経』とは脳と脊髄、『末梢神経』脊髄から伸びていて体性神経と自律神経に分けられます。 体性神経とは身体を動かすために […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 整骨院 くじら整骨院鍼灸院 その頭痛・肩こりは寒暖差疲労かも?? 寒暖差疲労ってご存知ですか? 寒暖差が激しくなる時期になると、なんだかいつもより疲れている気がすると感じる方! もしかしたらその疲労は寒暖差が原因かもしれません!! 人間の身体は自律神経によって機能が調整されています。 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 整骨院 くじら整骨院鍼灸院 膝の下の痛み 今回は中学生などの成長期に起こる膝の下の痛みについてお話させていただきます。 膝蓋靭帯炎とオスグット(成長痛)が大半を占めてくると思います。 この二つは痛みの場所が近いためよく間違われる症状です。 ももは大腿四頭筋という […]